top of page

あづまやの梅干し!

  • 執筆者の写真: adumaya
    adumaya
  • 2016年1月16日
  • 読了時間: 1分

あづまやでお出ししている梅干しは自家製です♬

もちろん、梅酒、夏限定ウメジュースもです!

知り合いの方の梅畑から収穫から始まり・・・

梅干しに使用する梅は、落梅が最適!それも、黄色く色づいたのがいい

梅干しになります♬

拾ってきた梅を水につけて半日、一つ一つ洗い綺麗にします。それから、また

一つずつ焼酎で消毒して樽につけます。

梅雨の時期なのでカビが生えないよう注意して・・・

何日かすると、綺麗な梅酢があがってきます♬ この頃になるとうまくできるか

わくわく♬カビが生えないかビクビクです。

梅雨が明けて土用の丑の日位から3日間天日干しです。それが、終われば出来上がり♪

梅酒、ウメジュースも同じ時期からこんな風に作り始めます。梅酒は年数を重ねる事に

まろやかな風味がでるので何年かねかしてお客様に食前酒としてお出ししております♪

和歌山で梅ができる地域ならではの作業なので、私は楽しんでやってます♪

梅干しが上手くできた年はとってもいい一年になるような・・そのくらい、力入れてます(*^_^*)


Comments


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright © ADUMAYA All Rights Reserved.

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
bottom of page